2024年9月電子情報通信学会ソサイエティ大会で「ICN普及のためのシャープレイ値を用いたISP間の調整金システム」というタイトルで埼玉にて発表してきました(伊藤柾基)

はじめに

こんにちは.先進ネットワーク研究室M2の伊藤です.

2024年9月10〜13日に埼玉県の日本工業大学で開催された電子情報通信学会2024年ソサイエティ大会にて,「ICN普及のためのシャープレイ値を用いたISP間の調整金システム」というタイトルで発表しましたので,その報告をさせていただきます.

“2024年9月電子情報通信学会ソサイエティ大会で「ICN普及のためのシャープレイ値を用いたISP間の調整金システム」というタイトルで埼玉にて発表してきました(伊藤柾基)” の続きを読む

2024年9月電子情報通信学会ソサイエティ大会で「PBFT におけるクラスタ化を用いたビザンチン耐性の向上」というタイトルで日本工業大学で発表してきました (岡田鉄平)

はじめに

こんにちは.先進ネットワーク研究室M2の岡田です.

2024年9月10〜13日に埼玉県の日本工業大学で開催された電子情報通信学会2024年ソサイエティ大会にて,「2024年9月電子情報通信学会ソサイエティ大会で「PBFT におけるクラスタ化を用いたビザンチン耐性の向上」というタイトルで発表しましたので,その報告をさせていただきます.

“2024年9月電子情報通信学会ソサイエティ大会で「PBFT におけるクラスタ化を用いたビザンチン耐性の向上」というタイトルで日本工業大学で発表してきました (岡田鉄平)” の続きを読む

2024年9月電子情報通信学会ソサイエティ大会で「GCNに基づくクロスファイア攻撃のターゲットエリア選定法」というタイトルで日本工業大学で発表してきました (Wang Tianyu)

はじめに

こんにちは.先進ネットワーク研究室M2のWang Tianyuです.

2024年9月10日(火)~13日(金)に埼玉県南埼玉郡の日本工業大学で開催された2024年電子情報通信学会ソサイエティ大会に参加しましたのでその報告をします。

続きを読む

2024年9月電子情報通信学会ソサイエティ大会で「LEO衛星の局所的キャッシュ法」というタイトルで日本工業大学発表してきました(岡崎直人)

はじめに


こんにちは。先進ネットワーク研究室B4の岡崎です。2024年9月10日(火)~13日(金)に埼玉県南埼玉郡の日本工業大学で開催された2024年電子情報通信学会ソサイエティ大会に参加しましたのでその報告をします。

“2024年9月電子情報通信学会ソサイエティ大会で「LEO衛星の局所的キャッシュ法」というタイトルで日本工業大学発表してきました(岡崎直人)” の続きを読む

2024年8月ICN研究会で「NDNのコンテンツ配置法への遺伝的アルゴリズムの適用」というタイトルでKKRはこだてでポスター発表してきました(橋本紘輝)

はじめに

こんにちは。先進ネットワーク研究室M2の橋本です。2024年8月26日(火)~27日(水)に北海道函館市で開催された第27回ICN研究会ワークショップに参加しましたのでその報告をします。

“2024年8月ICN研究会で「NDNのコンテンツ配置法への遺伝的アルゴリズムの適用」というタイトルでKKRはこだてでポスター発表してきました(橋本紘輝)” の続きを読む

2024年7月研究会で「ICN普及促進のための協力ゲームに基づくISP間の調整金システム」というタイトルで札幌にて発表してきました(伊藤柾基)

2024年7月29日~30日に札幌市のモエレ沼公園で開催された複雑コミュニケーションサイエンス(CCS)研究会にて「ICN普及促進のための協力ゲームに基づくISP間の調整金システム」というタイトルで発表させていただきましたのでその報告をさせていただきます。

“2024年7月研究会で「ICN普及促進のための協力ゲームに基づくISP間の調整金システム」というタイトルで札幌にて発表してきました(伊藤柾基)” の続きを読む

2024年7月IEEE ICCE-TW 2024で「IOTA-based Micropayment of IoT Data」というタイトルで台湾で発表してきました (屋敷圭太)

はじめに

こんにちは、先進ネットワーク研究室M1の屋敷圭太です.

2024年7月9日~11日に台湾の台中で開催されたICCE-TW 2024にて, 「IOTA-based Micropayment of IoT Data」というタイトルで発表しましたので, その報告をさせていただきます.

“2024年7月IEEE ICCE-TW 2024で「IOTA-based Micropayment of IoT Data」というタイトルで台湾で発表してきました (屋敷圭太)” の続きを読む

2024年5月IEEE DAG-DLT 2024で「Name Management Using IOTA in ICN」というタイトルでアイルランドで発表してきました (岡田鉄平)

はじめに

こんにちは.先進ネットワーク研究室M2の岡田鉄平です.

2024年5月27日〜31日にアイルランドのダブリンで開催されたIEEE DAG-DLT 2024にて,「Name Management Using IOTA in ICN」というタイトルで発表しましたので,その報告をさせていただきます.

“2024年5月IEEE DAG-DLT 2024で「Name Management Using IOTA in ICN」というタイトルでアイルランドで発表してきました (岡田鉄平)” の続きを読む

2024年5月AnNetで「Investigating Impact of DDoS Attack and CPA Targeting CDN Caches」というタイトルで韓国で発表してきました(Liu Jiaqi)

はじめに

こんにちは、先進ネットワーク研究室のb4のLiu Jiaqiです。

2024年5月6日~10日にで開催されたワークショップ (AnNet 2024) で発表したので参加報告したいと思います。

研究概要

発表内容は2023年9月に発表した「CDNのキャッシュを対象とした最適攻撃法」の内容を基づいて、多層CDNモデルで様々な攻撃シナリオを分析します。

多層CDNのキャッシュサーバごとにM/M/1とche-approximationで入力と出力の計算し、それらを関連づけて攻撃の効果を分析します。

分析から得られたデータに基づいて、CDNプロバイダにネットワークの脆弱性を探り、攻撃を防ぐためのアドバイスを行います。

今回発表に使用したスライドはこちらからご参照ください。

Liu_2405_AnNet

感想

B4の間に国際大会に参加できて楽しかったです。このような国際的な場でたくさんの面白いすごい人と知り合うことができて、お互いの経験を交流して楽しい思い出を作りました。

本場の韓国料理とNOMSでのディナーはとてもおいしかったです

2024年5月AnNetで「Optimum Worker Sampling in Crowdsensing with Multiple Areas」というタイトルで韓国で発表してきました(松浦千紘)

はじめに

こんにちは 。 先進ネットワーク研究室M2の松浦です。

2024年5月6日~10日に The K-Hotel Seoul (ソウル,韓国) で開催されたワークショップ (AnNet 2024) で発表したので、参加報告を書きたいと思います。

“2024年5月AnNetで「Optimum Worker Sampling in Crowdsensing with Multiple Areas」というタイトルで韓国で発表してきました(松浦千紘)” の続きを読む